
お知らせ
看護部<専門・認定看護師>ページ更新しました!
2018年09月21日 病院情報長野日報社『新健康よもやま話』が掲載されました
2018年09月19日 広報誌・新聞・ブログ
2018.9.16 長野日報社『新健康よもやま話』
ハイリスク新生児への援助
~赤ちゃんと家族へ、安心で心地よい医療と看護の提供~
看護部 4東病棟係長 助産師 三輪 恵美
掲載はこちらから
【お知らせ】ロビーコンサート今後の日程について
2018年09月18日 各種イベント看護部<専門・認定看護師>ページ更新しました!
2018年09月14日 病院情報ネパール医療チームが当院で研修を実施しました!
2018年09月13日 病院情報
ネパール国ポカラ市の小児科医が研修に参加しました
平成30年9月13日(木)当院にて、ネパール国ポカラ市の小児科医1名を含むネパール医療チーム4名の研修を行いました。
ネパール国ポカラ市と長野県駒ケ根市は2001年に国際協力友好都市となり、2007年より「ネパール交流市民の会」で母子健康改善事業に取り組み始めました。
2012年にはポカラ市と市民による「母子友好病院」を開設するサポートにあたりました。
現在はその事業の一環として、友好都市である駒ヶ根市をはじめとした県内の関係諸機関において、母子保健に係る研修を実施しています。
今回の当院の研修では、患者さんや妊産婦さんが安心して過ごせる医療機関へと改善を進めるために環境や接遇について学ぶこと等を目的とし、当院のNICUやGCUの見学を行いました。

馬場小児科部長より診療説明

NICUの見学

GCUの見学

折井看護副部長より病院説明

備蓄倉庫の見学

災害救護車両にて
研修に参加した小児科医は「日本の患者さんに寄り添った医療の提供と環境の整備はすばらしいと感じた。ネパールに戻ったら、今回の研修で得たことを生かして医療の質の向上に努めたい」とお話いただきました。
引き続き、当院ではこのような実習・研修の積極的な受け入れをして参ります。
市民新聞社 『おいでなして日赤だより』 が掲載されました
2018年09月13日 広報誌・新聞・ブログ
2018.09.11 市民新聞社 『おいでなして日赤だより』
病理医が活躍する小説・コミック㊦
~天才病理医と変人病理医~
病理診断科部長 中村 智次
掲載はこちらから
9月5日(水)ハートラちゃん講座を開催しました!
2018年09月10日 病院情報看護学生が病棟でイベントを開催!
2018年09月06日 看護学校
9月6日(木)4階西病棟で諏訪赤十字看護専門学校の生徒によるイベントを開催しました。
イベントでは、病室で合唱コンサートを行なったり「あひるの行列」の劇を披露したりしました。




3年生の看護学生は「一生懸命練習した劇を、患者さんが楽しんで見てくれてよかった。残りの実習も頑張っていきたいです!」と感想をいただきました。
また、1年生の看護学生は「初めてのイベントで緊張したけど、患者さんが喜んでくれたので嬉しかったです。やっている自分も楽しくなりました。」と感想をいただきました。
合唱を聞いた患者さんは「学生さんの素敵な歌声と笑顔に癒されました。とても楽しかったです。」とお話されていました。

今後も看護学生によるイベントを随時開催する予定です!
諏訪赤十字看護専門学校のHPはこちらから
【重要】病院改修工事のお知らせ
2018年09月06日 病院情報
下記内容をご確認ください。