地域がん診療連携拠点病院事業として、一般市民の皆さまを対象に、がんに対する正しい知識の普及を目的に年に1回開催しております。
|
開催日 / 写真 |
テーマ・講師 |
参加者 |
第8回
|
2014.8.30 |
【講演】がんとの上手な付き合い方
鳥越俊太郎 氏
|
600 |
第7回
|
2013.12.21 |
【一般講演】2人に1人はがんになる。そのときどうする?~腫瘍内科は道しるべ~
進士明宏先生(諏訪赤十字病院 腫瘍内科部長 兼 第一消化器科副部長)
【特別講演】
がんとは友だち
俳優 菅原文太 氏
|
600 |
第6回
|
2012.8.18

|
患者と家族に安心と笑顔を
【一般講演】”がん”と”こころ”を考える~サイコオンコロジーについて~
丸山史先生(諏訪赤十字病院 検査輸血部長 兼 精神科副部長)
【特別講演】
がんとともに生きる~「がん哲学」を知っていますか~
樋野興夫先生(順天堂大学医学部病理・腫瘍学教授) |
300 |
第5回 |
2011.8.27 |
私たちの健康と放射線
【一般講演】知ってほしい放射線の知識
五味光太郎先生(諏訪赤十字病院 放射線治療科部長)
【特別講演】原発事故と健康障害-チェルノブイリ事故医療支援の経験から-
菅谷昭先生(松本市長) |
430 |
 |
第4回 |
2011.2.12
|
妻を看取る日~なぜ、私の妻が「がん」に・・・。
妻を看取ったがん専門医の記録~
【一般講演】がん患者・家族を支える~諏訪赤十字病院の取り組み~
橋爪睦 先生(諏訪赤十字病院 ホスピスレインボー 看護係長)
【特別講演】妻を看取る日
垣添忠生 先生(財団法人日本対がん協会会長)
|
350 |
 |
第3回 |
2010.2.27 |
がん検診のすすめ
わたしのため愛する家族のために~2人に1人はがんになる~【一般講演】
当院の健診で見つかったがんの症例~症状はなくても潜むがん~
渡辺秀彦 先生(諏訪赤十字病院 健診部長)
【一般講演】長野県のがん対策とがん診療連携拠点病院について
近藤昇 先生(長野県 衛生部 医療政策課主査)
【特別講演】がん検診のすすめ~早期発見で早期治療を~
森山紀之 先生(国立がんセンター 予防・検診研究センター長)
|
250 |
 |
第2回 |
2009.3.14 |
がんと向き合うために~患者・家族の自律とは~
【基調講演】命に寄りそうケアから学んだこと
内藤いづみ 先生(ふじ内科クリニック院長)
【パネルディスカッション】
患者、家族、がんサロン代表、看護師 |
350 |
 |
第1回 |
2008.3.15 |
豊かな生、豊かな死のために
柳田邦夫 先生(ノンフィクション作家、評論家) |
|
 |