はじめまして!研修医1年目のさっちんです。
ちょっと前のことではありますが、今日は6月の出来事をご紹介させていただこうと思います。
今年4月から新社会人として働き始めた私。5月の病院際も終わり、6月頃から徐々に仕事にも慣れ余裕も出てきて、日々成長を実感して……と言いたいところでしたが、そんな兆しはこれっぽっちもないまま日々をただ必死に過ごしていました。そんな中…
6月14日、院長の大和先生が研修医をご自宅でのバーベキューに招待してくださいました!(*´▽`*)
研修医は朝早々にそれぞれの業務を終え、お昼前頃に病院からみんなで車に乗り合わせ、気持ちの良い高原ドライブを楽しみつつ先生のお宅に向かいました(一人は信じられない距離を自転車でやってきましたΣ(゚Д゚))。
先生のお宅は、高原の上の豊かな自然の中にある、おとぎ話に出てくるような、とってもかわいらしいお家です。
先生のお家に到着すると、先生だけでなく奥様やペットのミルキーとシャウシャウも温かく出迎えてくれました。

ミルキーは立ち上がると私たちの膝上くらいの身長がありますが、まだ生後1歳にも満たない赤ちゃん犬です。とっても人懐っこくて、動物に慣れていない私でもすぐに仲良くなれました。シャウシャウは逆に恥ずかしがり屋さんで、少し離れたところから穏やかに優しく見守ってくれました。
先生のお家とご家族のステキさに心を弾ませながら、みんなで椅子やテーブルを並べ、火をおこしました。先生と奥様が用意してくださったお肉や野菜たちを焼き始め、いよいよバーベキューの始まりです!…と思ったら、自転車で向かっている一人がまだ到着しないようです。少し待ってはみましたが、なかなか現れません。そうこうしているうちに、おいしそうなお酒と、先生の奥様が作ってくださった、たくさんのおいしそうなお料理の誘惑に勝てず、先に始めながら待つことにしました(;^ω^)
バーベキュー用のお肉や魚介類、野菜だけでなく、煮物や冷奴、サラダや温野菜など、普段の一人暮らしの食生活ではなかなか食べられないおいしいごちそうをたくさんいただきました。そのうちに最後の一人も到着、改めて全員でおいしいお酒とごちそうに舌鼓をうちました。すてきな雰囲気とおいしいごはんで話もはずみ、とっても楽しい時間を過ごせました。

そして、もうそろそろお肉も終わり!という頃になんとなんと、鮭の燻製を用意してくださっているとのことで…
ドーン↓

それはそれは、今までに食べたことのないくらい美味しい燻製で、この鮭を毎日枕にして寝たいくらいの美味しさでした(笑)。それをおかずにご飯とお新香もいただき、参加者全員大大大満足でした。
おなかも満たされた後は、各々日向ぼっこをしたりミルキーと遊んだりして過ごしました。
しばらくすると、お茶もいただけるということで、お家の中にお邪魔させていただきました。奥様がお茶をいれてくださり、グランドピアノのあるおしゃれなお部屋で、同期の(男)2人が演奏する連弾をBGMに、休日の午後をみんなでゆったり過ごしました。
4月から、慣れない環境で毎日新しいことに囲まれてめまぐるしく過ごし、5月の病院際に向けて必死に準備してきた私たちにとっては、久しぶりにのんびりできた日となりました。
さて、楽しかった時間はすぐ終わってしまうもので、もうそろそろ帰る時間となりました。
奥様が最後に記念写真を撮ってくださり、みんなでお礼のあいさつをして先生のお家を後にしました。

大和先生のお家で活力を補った私たちは、この日のことをずっと心に残る思い出として大切にしつつ、地域の皆様に密着した医療を目指し、次の日からの研修生活へと戻っていくのでした。